赤ちゃん向けウォーターサーバーを正しく選ぼう!

HOME

パパ&ママにおすすめ!赤ちゃんがいる家庭に人気のウォーターサーバーランキング

当サイトは、赤ちゃんがいるご家庭が利用しているウォーターサーバーの口コミや価格、サーバーのデザインや機能性、価格などを比較できます。

また、粉ミルクに使えるの?赤ちゃんがいる家庭は1ヶ月にどのくらいお水を使うの?など、ウォーターサーバーの契約前に知りたいことも詳しく解説しています。

たくさんの比較項目がありますが、実際に赤ちゃんがいる家庭で使ってる人気のウォーターサーバーの中から、自分達の条件に合うウォーターサーバーを見つけるのが失敗がなく安心です。

それでは、当サイトから申し込み数が多い、ママに選ばれている人気のウォーターサーバーランキングを発表します。

ウォーターサーバー赤ちゃんの人気ランキング
コスモウォーター

グッドデザイン賞受賞!赤ちゃんや小さな子供に安心の機能と特許取得の独自クリーンシステムが魅力!

コスモウォーター

コスモウォーターの口コミ

お水を持ち上げるのが苦痛で、サーバー下部で交換できるコスモウォーターにしました。お水の交換が腰に負担なくできて快適です。(40代/女性/赤ちゃん3ヶ月)

コスモウォーターのコックはレバー式なので、哺乳瓶をレバーに押し付けてお水が出せるので片手で調乳できます!(20代/女性/赤ちゃん2ヶ月)

毎月かかる料金がお水代と電気代だけで、他のサーバー業者よりサービス内容が明瞭でわかりやすいの信頼できます。(30代/女性/赤ちゃん7ヶ月と小学生の子供)

⇒ コスモウォーターの口コミをもっと見る

コスモウォーターのサーバーのデザイン

コスモウォーターの人気はココ!

日本初の下置きサーバーを開発した会社です。チャイルドロック機能の性能が高い、Wクリーンシステムでメンテナンス不要、省エネ機能で電気代は月465円~。これら高機能なサーバーとどんなインテリアにもあうデザインが評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。ママから選ばれる理由のもうひとつは、トータルコストが安いことです。申込から最短4日で届くから、すぐに使い始めることができます。

水価格
500ml
容量
85.5円 12Lボトル
注文単位 月額費用
2本 4,569円(税込)~業界トップクラス!
★期間限定キャンペーン情報★
・合計500名様に当たる!夏の新規契約キャンペーン最大9,500円相当の豪華2大特典付き!
コスモウォーターの詳細はこちら
フレシャス

デザインもコストも安全性も衛生面も妥協なし!

フレシャス
レンタル料無料~ 自動クリーン 節電機能 下置きサーバーあり 静音サーバー 天然水 軽量パック 使い捨て容器 全国配送 子育てプランあり

フレシャスの口コミ

サーバーのデザインを気に入って使っています。dewoを選んでよかったです!(6ヶ月の赤ちゃんのママ)

赤ちゃんや小さな子供がいたずらしても安全な設計。いたずら対策を考えなくても大丈夫です。片手でミルクが作れるところも良いです。(8ヶ月の赤ちゃんのママ)

軽量7.2Lパックでお水のストック場所取らないし、交換が楽!お水が届くダンボールにインテリアシート張ってるのでお水のストックもお洒落にできます。(2ヶ月の赤ちゃんのママ)

⇒ フレシャスの口コミをもっと見る

フレシャスのサーバーのデザイン

フレシャスの人気はココ!

フレシャスは5つのサーバーを扱っています。その中でも特に人気があるのがグッドデザイン賞受賞、キッズデザイン賞受賞(および優秀賞・経済産業大臣賞受賞)の「dewo」。赤ちゃんのいたずらに対する安全面、どんなインテリアにも馴染むシンプルでお洒落なデザイン。機能性&デザイン性パーフェクトなのに価格も良心的。

水価格
500ml
容量
86.6円 7.2Lパック
注文単位 月額費用
1箱(4パック) 5,858円(税込)~
★期間限定キャンペーン情報★
・初回1箱無料キャンペーン
・ウォーターサーバー乗り換えサポート
・ママパパプラン最大17,000円相当のプレゼント
フレシャスの詳細はこちら
プレミアムウォーター

モンドセレクション&iTQiを6年連続W受賞、たまひよ赤ちゃんグッズ大賞 2019受賞

プレミアムウォーター

プレミアムウォーターの口コミ

ミルクや幼稚園の子供の水筒メインに使ってます。デザインが良いのでリビングに置いてます。お気に入りです。(20代/女性)

調乳用のつもりでしたが、旦那が焼酎のお湯割に一番使ってます。(30代/女性)

迷わずこのサーバーを選びました。機能が良いのとお水を下におけるのでお水の交換が楽だと思います。(40代/女性)

⇒ プレミアムウォーターの口コミをもっと見る

プレミアムウォーターのサーバーのデザイン

プレミアムウォーターの人気はココ!

モンドセレクション&iTQiを6年連続W受賞、たまひよ赤ちゃんグッズ大賞 2019を受賞で申込数が右上がりのウォーターサーバー。天然水使用でサーバーは人気ブランドとコラボするなど、とにかくお洒落なところが人気。

プレミアムウォーターは、他社より高めなのにママ達に選ばれているのは、子育てしている家庭が安く使える「プレミアムウォーター マムクラブ」というプランがあるからです。結果、安くプレミアムウォーターが利用できるので、妊婦さん、ママにとってこんなお得な話はないでしょう!

水価格
500ml
容量
68.4円 12Lボトル
注文単位 月額費用
2本 4,492円(税込)~
★期間限定キャンペーン情報★
・抽選で500名様に総額300万円分の豪華商品プレゼント!
・新規お申し込みでもれなく全員にAmazonギフト券2,000円分プレゼント!
・他社からの乗り換えで最大16,500円の解約金キャッシュバック!
プレミアムウォーターの詳細はこちら
アクアクララ

妊婦さんと3歳未満の赤ちゃんがいる家庭は年間6,000円お得になるベビアクアプランでウォーターサーバーデビューしよう!

アクアクララ

アクアクララの口コミ

ママ友がアクアクララを使っていたので、同じのが安心で使い始めました。ミルク作りがすごく楽になりました。(赤ちゃん6ヶ月)

妊娠中にウォーターサーバーを選んでて、妊婦向けのプランがあってお得です。ボトルの交換は少し重たいですが、慣れればそこまで苦痛ではありません。(赤ちゃん2ヶ月)

⇒ アクアクララの口コミをもっと見る

アクアクララのサーバーのデザイン

アクアクララの人気はココ!

アクアクララは、子育て応援プラン「ベビアクアプラン」があります。妊婦と3歳未満の赤ちゃんがいる家庭向けのプランで、年間6,000円分の割引チケットがもらえたり、その他特典があります。

モンドセレクション水部門で「優秀品質最高金賞」を7年連続受賞実績があるお水なので天然水を赤ちゃんにあげるのは不安という方はアクアクララを選んでいます。

サーバーは、グッドデザイン賞受賞のアクアファブが人気です。ネスカフェと共同開発したコーヒーマシン付きのサーバー「アクアウィズ」もちょっと変わってて面白いです。

水価格
500ml
容量
54.0円 12Lボトル
注文単位 月額費用
2本 4,372円(税込)~
★期間限定キャンペーン情報★
・新規お申し込み者全員選べるプレゼントキャンペーン
アクアクララの詳細はこちら
クリクラ

5年連続宅配水市場売上高No.1!全国560以上の産院で利用されている知名度の高いウォーターサーバー

クリクラ

クリクラの口コミ

安さが魅力でクリクラを選びました。長く使うから安いに越したことないです。

ボトル置き場は場所をとりますが、サーバー本体は写真よりスラットして、高さもちょうど良いです。

⇒ クリクラの口コミをもっと見る

クリクラのサーバー

クリクラの人気はココ!

クリクラは、無料1週間の無料お試しを行っているため、初めてウォーターサーバーを使う方の利用が多いです。

お水の宅配が宅配便ではなく、クリクラの自社ドライバーが定期的に回ってお水を宅配するので、他の宅配便を使うウォーターサーバー会社と比べ、人が見えるサービスで安心感があるのも人気の理由です。

水価格
500ml
容量
56.3円 12Lボトル
注文単位 月額費用
1本 3,456円(税込)~
★期間限定キャンペーン情報★
・最大7,500円相当の乗り換え特典プレゼント中!
・新規お申込者全員選べる特典プレゼント中!
クリクラの詳細はこちら

人気のウォーターサーバーの中に気になるウォーターサーバーはありましたか?次は、赤ちゃんがいる家庭のウォーターサーバーの選び方で大事なポイントを紹介します。

目次
  • 赤ちゃんがいる家庭が優先するべきウォーターサーバー選びのポイント
  • (1)お水が軟水であること。天然水もOK!
  • (2)お湯の温度が70℃以上
  • (3)チャイルドロックの性能が良い
  • (4)自動クリーンシステムが搭載されている
  • 赤ちゃんがいる家庭のウォーターサーバーの月額料金の目安
  • 月額の使用量と料金を比較
  • ウォーターサーバーでミルクを作る!楽チン調乳方法を大公開!!
  • ウォーターサーバーのお水はそのまま使ってOK!冷水の沸騰は不要!
  • 赤ちゃんのためのウォーターサーバー選びベスト3はココ!

赤ちゃんがいる家庭が優先するべきウォーターサーバー選びのポイント

赤ちゃんが飲む白湯や調乳に使う場合、ウォーターサーバーの選び方はデザインや価格より優先するべき機能が4つあります。

POINT!
  • お水が軟水であること。天然水もOK!
  • お湯の温度が70℃以上
  • チャイルドロックの性能が良い
  • 自動クリーンシステムが搭載されている

(1)お水が軟水であること。天然水もOK!

お水には「硬度」というものがあります。硬度が低いほど軟水、硬度が高くなると硬水といいます。硬度の違いは簡単にいえばミネラルの量です。ミネラルが多いほど硬水、少ないほど軟水です。

赤ちゃんは内臓の発達が未熟なのでミネラルが多い硬水を飲むとお腹を壊してしまいます。また、粉ミルクは赤ちゃんに必要な栄養がたっぷり入っており、お水のミネラルが多いと栄養過多になってしまいます。

この理由から、できるだけ硬度が低い「軟水」を選びましょう。

お水 硬度 採水地
FRECIOUS富士(フレシャス)
FRECIOUS富士(フレシャス)
21mg/L(軟水) 天然水
山梨県富士吉田市
FRECIOUS朝霧高原(フレシャス)
FRECIOUS朝霧高原(フレシャス)
85mg/L(軟水) 天然水
静岡県富士宮市
FRECIOUS木曽(フレシャス)
FRECIOUS木曽(フレシャス)
20mg/L(軟水) 天然水
長野県木曽郡木曽町
京都の水(コスモウォーター)
京都の水(コスモウォーター)
30mg/L(軟水) 天然水
京都府福知山市
大分の水(コスモウォーター)
大分の水(コスモウォーター)
62mg/L(軟水) 天然水
大分県日田市
静岡の水(コスモウォーター)
静岡の水(コスモウォーター)
53mg/L(軟水) 天然水
静岡県御殿場市
富士吉田(プレミアムウォーター)
富士吉田(プレミアムウォーター)
25mg/L(軟水) 天然水
山梨県富士吉田市
北アルプス(プレミアムウォーター)
北アルプス(プレミアムウォーター)
29mg/L(軟水) 天然水
長野県大町市
朝来(プレミアムウォーター)
朝来(プレミアムウォーター)
45mg/L(軟水) 天然水
兵庫県朝来市
金城(プレミアムウォーター)
金城(プレミアムウォーター)
83mg/L(軟水) 天然水
島根県浜田市金城町
南阿蘇(プレミアムウォーター)
南阿蘇(プレミアムウォーター)
36mg/L(軟水) 天然水
熊本県南阿蘇村
RO水(アクアクララ)
RO水(アクアクララ)
29.7mg/L(軟水) RO水
全国にある製造工場に近い浄水場
RO水(クリクラ)
RO水(クリクラ)
30mg/L(軟水) RO水
全国にある製造工場の水道水
富士山の天然水 さらり(うるのん)
富士山の天然水 さらり(うるのん)
29mg/L(軟水) 天然水
静岡県富士宮市
宮川のお水(アクアセレクト)
宮川のお水(アクアセレクト)
30.0mg/L(軟水) 天然水
大台町旧宮川村地区

(2)お湯の温度が70℃以上

ウォーターサーバーの温水が70℃以上のウォーターサーバーが最適です。その理由は厚生労働省のガイドラインに記載されています。

乳児用調製粉乳の調乳に当たっては、使用する湯は70℃以上を保つこと。

引用元:厚生労働省:食品安全情報:乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン

70℃以上のお湯がでるウォーターサーバーがほとんどですが、たとえばフレシャス「dewo」は、通常時の温度は80℃~85℃ですが、エコモードにすることで65℃~75℃になりますので、dewoを選んだ場合は赤ちゃんが1歳を過ぎるまで通常モードで使用しましょう。

サーバー お湯の温度
dewo(フレシャス)
dewo(フレシャス)
80℃~85℃
エコモード:65℃~75℃
dewo mini(フレシャス)
dewo mini(フレシャス)
80℃~85℃
エコモード:70℃~75℃
Slat(フレシャス)
Slat(フレシャス)
80℃~85℃
エコモード:70℃~75℃
リヒートモード:90℃
SIPHON+(フレシャス)
SIPHON+(フレシャス)
80℃~90℃
AQUWISH(フレシャス)
AQUWISH(フレシャス)
80℃~90℃
smartプラス(コスモウォーター)
smartプラス(コスモウォーター)
80℃~90℃
スリムサーバーIII(プレミアムウォーター)
スリムサーバーIII(プレミアムウォーター)
約85℃
amadanaスタンダード(プレミアムウォーター)
amadanaスタンダード(プレミアムウォーター)
約87℃
amadana(プレミアムウォーター)
amadana(プレミアムウォーター)
約87℃
cado×PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
cado×PREMIUM WATER(プレミアムウォーター)
約83℃
アクアウィズ(アクアクララ)
アクアウィズ(アクアクララ)
85℃~95℃
アクアファブ(アクアクララ)
アクアファブ(アクアクララ)
80℃~90℃
アクアアドバンス(アクアクララ)
アクアアドバンス(アクアクララ)
85℃~90℃
エコモード:70℃~75℃
アクアスリム(アクアクララ)
アクアスリム(アクアクララ)
80℃~90℃
アクアスリム S(アクアクララ)
アクアスリム S(アクアクララ)
80℃~90℃
クリクラサーバー(クリクラ)
クリクラサーバー(クリクラ)
80℃~90℃
クリクラ省エネサーバー(クリクラ)
クリクラ省エネサーバー(クリクラ)
75℃~85℃
ウォーターサーバーGrande(うるのん)
ウォーターサーバーGrande(うるのん)
80℃~90℃
スタイリッシュサーバー(うるのん)
スタイリッシュサーバー(うるのん)
80℃~90℃
スタンダードサーバー(うるのん)
スタンダードサーバー(うるのん)
80℃~90℃
アクアセレクトライフ(アクアセレクト)
アクアセレクトライフ(アクアセレクト)
約85℃~約90℃
アクアセレクトサーバー(アクアセレクト)
アクアセレクトサーバー(アクアセレクト)
約85℃~約90℃

(3)チャイルドロックの性能が良い

ウォーターサーバーはチャイルドロックがついているサーバーを選びましょう。当サイトで紹介しているウォーターサーバーはすべてチャイルドロックがついていますが、その中でより安全性が高いものを選ぶならグッドデザイン賞を受賞しているサーバーを選んでください。おすすめは以下の2つです!

「コスモウォーター smartプラス」

コスモウォーターのチャイルドロック

コスモウォーターのsmartプラスはグッドデザイン賞。ご家庭のスタイル問わずマッチするデザインと機能で使い心地は抜群!チャイルドロックも簡易ロックと完全ロックの2段階と選べるのが人気です。

コスモウォーターについて
もっと詳しく見る
「フレシャス Slat」

フレシャス Slatのチャイルドロック

フレシャスのSlatは、グッドデザイン賞とキッズデザイン賞の2つを受賞。子供の手が届かないサーバー上部に設置された出水ボタン。そして、長押しが必要なロック解除ボタンもサーバー上部に設置されています。ボタンが子供の視界に入らないところがナイスです!

フレシャスについて
もっと詳しく見る

(4)自動クリーンシステムが搭載されている

ウォーターサーバーは、1年ごとに有料メンテナンスでサーバーを交換してくれる会社とサーバー本体にクリーンシステム機能が搭載されているメンテナンス不要の会社があります。

人気があるのは後者のクリーンシステム搭載のサーバーです。常に清潔に保つことができるので赤ちゃんが飲んでも安心です。おすすめは以下の2つです!

「コスモウォーター smartプラス」

コスモウォーターのクリーンシステム

コスモウォーターのクリーンシステムは独自の特許技術です。タンク内に取り込む外気も逃さずクリーン化し、雑菌の侵入を防いでくれます。また、48時間ごとに熱水を自動循環し、サーバー内を清潔に保ちます。

コスモウォーターについて
もっと詳しく見る
「プレミアムウォーター cado」

プレミアムウォーター cadoのクリーンシステム

クリーンシステムは、温水を冷水タンクに循環させ、冷水タンク内を熱殺菌する機能です。衛生的に保つことができます。自動ではなく、プレミアムウォーター cadoのクリーン機能は、自分でスイッチを入れ稼働させるタイプになります。

プレミアムウォーターについて
もっと詳しく見る

赤ちゃんがいる家庭のウォーターサーバーの月額料金の目安

どんなに良いウォーターサーバーでも高かったら使えないですよね。料金を比較するポイントは、トータル費用です。赤ちゃんのミルクに使うお水の量を元に計算してみました。

お水代の計算

200mlのミルクを1日4回~5回飲む場合(月間約24L~30Lのお水を消費)を目安にしています。1回の注文の最低注文本数が決まっているので、30L以上を使う場合の最低注文本数で計算しています。

1ヶ月の合計の計算式

月額合計=お水代 × 注文数 + レンタル料 + 電気代

月額の使用量と料金を比較

サーバー名 使用量&本数 月額合計

dewo
28.8L
1箱/4パック
5,858円

dewo mini
37.6L
2箱/12パック
9,022円

Slat
37.2L
2箱/4ボトル
7,856円

SIPHON+
28.8L
1箱/4パック
5,738円

AQUWISH
28.8L
1箱/4パック
5,960円

smartプラス
24.0L
2本
4,569円

スリムサーバーIII
24.0L
2本
4,732円

amadanaスタンダード
24.0L
2本
5,292円

amadana
24.0L
2本
6,292円

cado×PREMIUM WATER
24.0L
2本
4,492円

アクアウィズ
24.0L
2本
4,687円

アクアファブ
24.0L
2本
5,012円

アクアアドバンス
24.0L
2本
4,562円

アクアスリム
24.0L
2本
4,372円

クリクラサーバー
24.0L
2本
3,700円

クリクラ省エネサーバー
24.0L
2本
3,456円

ウォーターサーバーGrande
24.0L
2本
4,812円

スタイリッシュサーバー
24.0L
2本
5,598円

スタンダードサーバー
24.0L
2本
5,098円

アクアセレクトライフ
24.0L
2本
4,030円

アクアセレクトサーバー
24.0L
2本
3,908円

ウォーターサーバーでミルクを作る!楽チン調乳方法を大公開!!

消毒した哺乳瓶を用意します。
粉ミルクを入れます。
哺乳瓶の半分~3分の2程度お湯を入れて、粉ミルクを溶かします。
残りはウォーターサーバーのお水を入れます。
人肌の温度になってるのを確認して完成♪

ウォーターサーバーのお水はそのまま使ってOK!冷水の沸騰は不要!

お湯で作ったミルクを流水等で人肌に冷ましてから、赤ちゃんにミルクをあげます。でもウォーターサーバーなら流水で冷ます必要はありません!ここがポイントです。

ウォーターサーバーのお水は、綺麗なお水(菌がない)です。そのため、赤ちゃんにそのままあげてもOKです。なので、3分の2程度のお湯でミルクを溶かしたら、残りの3分の1は冷水を入れて温度調整ができます。赤ちゃんが泣いてる時でも、パッと作ってあげれるのは、とっても助かりますよね。

ちなみにフレシャスのSlatやdewoは、出水ボタンがサーバー上部についているので屈まなくてOK!それにコップを置くところが広くて安定しているので、赤ちゃんを抱っこしたまま、片手でミルクが作れて便利です。

赤ちゃんのためのウォーターサーバー選びベスト3はココ!

1位
コスモウォーター
コスモウォーター

日本初の片手でらくらくボトル交換できるサーバーを提供!
妊婦さんやお年寄りの方でも簡単にお水のボトルが交換できるサーバーが使えるサーバーを提供!サーバーレンタル料無料でお支払いは天然水の料金のみです。
■チャイルドロック:有 ■ボトル返却:不要

水のタイプ天然水
ボトルの種類回収不要ボトル
容量12L
レンタル料金無料
平均電気代約465円
放射性物質検査実施
コスモウォーター
2位
フレシャス
フレシャス

キッズデザイン賞、経済産業大臣賞受賞!ママ歴10年私の一押し!
グッドデザイン賞を受賞した「dewo」は電気代70%カット!間口が広く、サーバー上部に設置されたボタンを押して水が出るので、赤ちゃんを抱っこしながらでも楽にミルクを調乳できます。さらにエコモードで電気代は業界最安値の330円!>> 【dewoを使ってみました!特集】はコチラ
■チャイルドロック:有 ■ボトル返却:不要

水のタイプ天然水
ボトルの種類パック
容量7.2L
レンタル料金無料
平均電気代約330円
放射性物質検査実施
フレシャス
3位
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター

妊婦または5歳以下のお子様がいるママをサポートする特別なプラン
安心・安全にこだわりを持ち、徹底的に品質検査が行われ、丁寧にフィルター除菌した安全な天然水を提供。富士吉田の天然水は、モンドセレクション2017にて「優秀品質金賞」を受賞しています。サーバーのデザインがお洒落なことと、お水が高品質であることからママから人気があります。
■チャイルドロック:有 ■ボトル返却:不要

水のタイプ天然水
ボトルの種類回収不要ボトル
容量12L
レンタル料金540円(税込)/月
平均電気代約670円
放射性物質検査実施
プレミアムウォーター
赤ちゃんのためにママが選んだウォーターサーバー


赤ちゃん用ウォーターサーバー
ウォーターサーバーの基礎知識
ウォーターサーバーの口コミ
ウォーターサーバーを徹底比較
ウォーターサーバーがある育児とない育児
赤ちゃんとウォーターサーバー
ウォーターサーバーのこんなところが気になる
Copyright (c) 2020 ウォーターサーバー 赤ちゃん https://xn--h9j8c2bzdp6e7c3g7pbbb24681a.net 赤ちゃんのためにウォーターサーバーを比較してみた結果 All rights reserved.